イノベーション・ジャパン2017 ~大学見本市&ビジネスマッチング~
Innovation Japan 2017
Home > 大学組織展示プレゼンテーション

大学組織展示プレゼンテーション

 

8月31日(木) 会場:東4-A

10:30~
プレA1-01
小間U-10
電気通信大学 産学官連携支援部門副部門長 森倉 晋
VR(バーチャルリアリティ)   5感を刺激し、新たな体験へ
10:50~
プレA1-02
小間U-11
新潟大学 教授 山﨑 達也
ビッグデータ   異分野連携による大規模データ解析の研究
11:10~
プレA1-03
小間U-45
法政大学 センター長 西尾 健
植物医科学   植物病の的確な診断、防除による農業・緑化産業の効率化
11:30~
プレA1-04
小間U-08
龍谷大学 教授 近藤 倫生
環境DNA   「バケツ一杯の水」を利用した生物調査
11:50~
プレA1-05
小間U-01
神戸大学 教授 貝原俊也
IoT活用スマートファクトリ   IoTがもたらす2030年のものづくり像
12:10~
プレA1-06
小間U-22
公立はこだて未来大学 教授/副理事長 松原仁
未来AI社会   〜地域スマートサービス基盤の構築〜
13:30~
プレA1-07
小間U-24
東京都市大学 機構長 宮本和明
魅力ある未来都市創生   成熟都市形成に貢献する技術と制度のイノベーション
13:50~
プレA1-08
小間U-23
九州工業大学 産学連携・URA領域長 三谷 康範
シニア 見守り&ヘルスケアIoT   非接触センサとビックデータ解析によるIoT事業化
14:10~
プレA1-09
小間U-03
山形大学 イノベーション推進部門長 高橋 辰宏
ソフトマターを中核に超スマート社会創成へ   ~本格的大型産学連携による挑戦~
14:30~
プレA1-10
小間U-37
群馬大学 次世代モビリティ社会実装研究センター長 太田 直哉
自動運転   完全自動運転が生み出す次世代モビリティと地域新産業
14:50~
プレA1-11
小間U-42
香川大学 教授 秋光 和也
希少糖   新領域とのコラボレーション

 

8月31日(木) 会場:東4-B

10:30~
プレB1-01
小間U-27
熊本大学 センター長・教授 河村 能人
超軽量素材   軽量化革命!燃えないマグネシウムが世界を変える
10:50~
プレB1-02
小間U-26
岩手大学 教授 平原 英俊
分子接合技術   分子接合技術による革新的ものづくり製造技術
11:10~
プレB1-03
小間U-25
東海大学 教授 槌谷和義
高分子超薄膜   機能性高分子超薄膜の開発と応用技術の市場展開
11:30~
プレB1-04
小間U-07
明治大学 客員教授 奈良知惠
折紙工学   ~新たな工法による折紙工学の新展開~
11:50~
プレB1-05
小間U-28
東北大学 機構長・理事 矢島 敬雅
先端マテリアルサイエンス   産学共創と社会課題解決型研究の推進による素材先導イノベーションの創出
12:10~
プレB1-06
小間U-04
茨城大学 理工学研究科長・フロンティア応用原子科学研究センター長 馬場 充
量子線科学   中性子ビームで産業の未来を拓く
13:30~
プレB1-07
小間U-36
東京理科大学 教授 由井宏治
水と光   身近な科学の探究が産業を変革し、豊かな未来を創る
13:50~
プレB1-08
小間U-12
岐阜大学 研究推進・社会連携機構次世代エネルギー研究センター長 神原 信志
水素キャリア:つくる・ためる・つかう   水素キャリアによる超スマート地域社会の実現
14:10~
プレB1-09
小間U-32
九州大学 教授 原田 裕一
スマートエレクトロニクス   軽量で柔軟な超低消費電力デバイスシステムとその応用
14:30~
プレB1-10
小間U-31
愛媛大学 教授 黄木 景二
CFRPの非破壊検査   「炭素繊維複合材料研究ユニット」からの共同研究提案
14:50~
プレB1-11
小間U-35
東京工業大学 副学長(産学官連携担当)、副本部長(産学連携企画担当) 屋井鉄雄
環境・エネルギー   東工大・サステナビリティ・オープンイノベーション

 

9月1日(金) 会場:東4-A

10:30~
プレA2-01
小間U-43
東京海洋大学 機構長 和泉 充
新世代の水産・海洋産業技術   海洋の未来を拓くために
10:50~
プレA2-02
小間U-38
北海道大学 産学推進本部地域協働部門長 特任教授 木曽 良信
持続可能性水産科学   水産資源の新たな活用と環境変動に対応した技術開発
11:10~
プレA2-03
小間U-17
同志社大学 センター長(生命医科学部 教授) 小泉 範子
アカデミア発創薬   世界初の角膜内皮治療薬で眼科医療の概念を変える
11:30~
プレA2-04
小間U-14
大阪市立大学 特別研究員 堀 洋
健康計測社会システム   疲労の可視化を中核とした健康科学サービスの社会実装
11:50~
プレA2-05
小間U-21
山口大学 教授 山本 修一
医工連携・創薬基盤・医療機器   創薬から医療機器まで 総合知で未来をつくるYUBEC
12:10~
プレA2-06
小間U-19
浜松医科大学 理事・副学長 山本清二
低侵襲手術支援   光・電子技術がもたらす低侵襲手術支援システム
13:30~
プレA2-07
小間U-18
名古屋大学 特任講師 湯川浩 小野島 大介
BME(バイオメディカルエンジニアリング)   超高齢化社会をより健康で快適な生活となるよう革新的な研究開発
13:50~
プレA2-08
小間U-15
高知大学 教授 井上 啓史
光線医療   高知大学医学部附属病院光線医療センター
14:10~
プレA2-09
小間U-20
弘前大学 副学長 柏倉 幾郎
放射線科学、放射線計測、放射線防護、被ばく医療   放射線防護対策-放射線計測と放射線障害軽減-
14:30~
プレA2-10
小間U-40
大阪大学 教授・副所長/部門長 永井 健治
共創テーマ研究の推進   社会課題ベースの新たな産学連携
14:50~
プレA2-11
小間U-41
三重大学 准教授 狩野 幹人
地域イノベーション   大学発知的財産を活用した地域イノベーション創出と発展
15:10~
プレA2-12
小間U-05
大阪府立大学 本部長・理事 石井 実
光濃縮バイオ分析   生化学反応の光誘導加速システムとバイオ分析

 

9月1日(金) 会場:東4-B

10:30~
プレB2-01
小間U-29
山梨大学 室長 特任教授 飯山 明裕
水素・燃料電池   安価で高性能な水素・燃料電池関連の研究と産業化の取組
10:50~
プレB2-02
小間U-02
兵庫県立大学 副学長 兼 産学連携・研究推進機構長 山﨑 徹
未来型ものづくり   超精密加工技術×新素材×AI技術で拓く未来型ものづくり
11:10~
プレB2-03
小間U-39
宮崎大学 助教 太田 靖之
低炭素・エネルギー   宮崎大学発太陽光を用いた水素社会の実現
11:30~
プレB2-04
小間U-33
大分大学 助教 衣本 太郎
エネルギー   再生可能エネルギーの活用に向けた材料創製とプロセスの開発
11:50~
プレB2-05
小間U-34
金沢大学 調整役・学長補佐(国際・産学連携担当) 渡邉 明彦
再生可能エネルギー   安全で持続可能なエネルギー技術による循環型社会構築
12:10~
プレB2-06
小間U-06
筑波大学 本部審議役/教授 内田史彦
プレシジョン・メディスン   外部資金のみで運営するオールジャパン拠点”開発研究センター”
13:30~
プレB2-07
小間U-46
立命館大学 教授 三原 久明
科学的農業(アグリバイオ)   「気候変動に強い」次世代農業の科学的技術の創生
13:50~
プレB2-08
小間U-44
広島大学 准教授 西堀 正英
日本型畜産・酪農   豊富な動物資源と研究フィールドを活用した産学共創
14:10~
プレB2-09
小間U-16
信州大学 教授 橋本 稔
歩行アシストサイボーグ   超高齢化社会を救う体内埋め込み型サイボーグ技術
14:30~
プレB2-10
小間U-13
秋田大学 教授 巖見 武裕
ロボットリハビリテーション   FESと動作フィードバックによる新たな歩行リハビリロボット
14:50~
プレB2-11
小間U-30
宇都宮大学 工学研究科 教授 尾崎 功一
工農融合ロボティクス   ロボット支援による農業・観光などの地域産業への発展
15:10~
プレB2-12
小間U-09
名古屋工業大学 センター長/副学長 江龍 修
ロボット関連技術・人財育成   ロボット・情報技術を活用した未来のモノづくり・人づくり

 

プライバシーポリシー
Copyright © 2017   イノベーション・ジャパン2017運営事務局 All Rights Reserved.

PageTop